Walkabout Macau 歩く速度がちょうどいい 刻まれた時を堪能する旅 マカオは大航海時代、アジアとヨーロッパを結ぶ玄関口として発展してきた。 その歴史を語る建築物の数々と、それらが放つ空気感が印象的。 マカオ半島には見どころがぎっしりと詰まっていて、歩く速度でなければ見えないものが街中に散 続きを読む...
East Meets West 東洋が西洋に出会う旅 代表的なスポットを巡る王道コース このコースは、「マカオ歴史市街地区」として世界遺産に登録されている30もの建築物と広場の中でも、代表的なスポットをメインに巡る。 スタートはお馴染みのセナド広場から。広場の向いに立つ民政総署は、日本では市役所にあたる機関 続きを読む...
Nature & Creativity 自然と創造性の旅 マカオの歴史が生んだ生活の一部を垣間見る スタート地点となる観音堂の近く、赤いレンガが特徴の市場、紅街市。朝から買い物にやってくる、たくさんの市民で活気に満ちあふれている。まずは市場の前にある飲茶レストラン龍華茶樓(ロンワァチャァラウ)へ。天井にファンが回るレト 続きを読む...
Arts & Culture 芸術と文化の旅 世界遺産だけじゃないマカオを知る マカオ南西部を巡るこのコースは、起伏はないものの日陰も少ないため、海風が心地よくなる遅い午後の時間から歩くのがお勧め。 まずはフェリーターミナルのすぐ隣にあるマカオ・フィッシャーマンズ・ワーフから、ジャンプ台のようなデザ 続きを読む...
Historical Trails 歴史をたどる旅 一度は行っておきたい見どころを効率よく回る スタートは、グランド・リスボアとセナド広場の中間あたりに位置する、新馬路(サンマァロウ)と南灣大馬路(ナムワンダイマーロウ)との交差点。弧を描くように走る南灣大馬路は、20世紀初頭までは海岸線だったというから驚く。道路の 続きを読む...
Event イベント 夏~秋 2014 東西の文化が融合して生まれた 国際色豊かなイベントの数々 9月はマカオ国際花火コンテストや中秋節、 10 月は第 28 回マカオ国際音楽祭が開催される。そして 11 月はフード・フェスティバルに マカオ・グランプリと国際 続きを読む...
Information 便利なサービス バスを乗りこなして充実観光 観光客向けのバスはもちろん 市民の足である地元バスも活用を 歩いて観光スポットを見て回るのも良い が、時にはバスを活用して効率よくマカオ滞在を楽しもう。地元のバスも乗りこなせる 続きを読む...
Reader’s Voice 読者投稿 官也街を訪ねて 中村 茂 さん 三回目の訪問となる私は、団体旅行の目的地にありがちな雑踏を避け、個人旅行を楽しむため、官也街を訪ねました。 情緒溢れる古い街並みを歩くと、予想した通り「時間が止まっているかの様な」人 続きを読む...
Tips オーディオガイド活用術 マカオ観光局では、日本語を含む7言語(北京語・広東語・ポルトガル語・英語・韓国語・ドイツ語)によるオーディオガイドの貸出しサービスを行っています。オーディオガイドと一緒に配られるナンバー表に従って再生すると、セナド広場以 続きを読む...