December: Run through the city where East meets West and New meets Old
初心者向きの国際マラソン
毎年12月の第1日曜日に開催され、マカオ市民はもちろん、世界中からランナーが集うことで有名なのが「マカオ国際マラソン」だ。初開催は1981年。
36回目の今年は12月3日に開催される。フル、ハーフ、ミニ(5.5㌔)の3種目に参加する約1万人のランナーが街を駆け抜ける。
この大会の人気の秘密は、マカオ半島の世界遺産が並ぶ市街地、豪華なリゾートホテル群が林立するコタイ地区、そして2つの島を結ぶ海上の橋といった海辺の変化あふれるコースだ。それでいながら、高低差はほとんどなく、初心者でも走りやすいことだ。
「マカオの12月は平均気温16・5度と走りやすい。特に参加者の大半を占めるミニマラソンは5・5キロと気軽に走れるので、旅行者にも人気です。マラソンにあわせて、『マカオ・ライト・フェスティバルなどのさまざまなイベントも行われ、観光も楽しめるのも魅力」と話すのは現地のコーディネーター。
エントリーは公式サイトから。日本からの参加者やその家族向きに、日本の旅行会社などが、エントリーから会場への送り迎えまでをセットにしたツアーも便利だ。
スタートから選手気分
毎年コースは微妙に変わるが、スタートとゴールは、タイパにあるマカオスタジアム。1万人を超える市民参加型のマラソンで、スタジアムからのスタート発着は珍しい。ライトに照らされてスタートラインにつくだけで、ちょっとした選手気分だ。
スタート前のスタジアムは世界中(昨年は46カ国から参加)から来たランナーたちが、日の出前の時間に思い思いのスタイルで集合。
ウェアやTシャツの色使いやデザインから、参加者の出身国を想像するのも楽しい。
「参加者の方に喜ばれているのが、競技場内で無料wi-fiが利用できること。
大会専用アプリがあるので、それを使って大会の情報を得たり、レース
後は、自分や友達のタイムを調べたりできる。この大会では、荷物預けなどもスムーズなので、初めての参加でも不安なく楽しめます」とコーディネーター。
午前6時(ミニは6時15分)のスタートで競技場を出ると北に向かい、大会スポンサーでもある「ギャラクシー・マカオ」の前を通って海岸沿いを進む。フルとハーフを走る人は、ここから西灣大橋を走り、マカオ半島へ。「マカオタワー」や世界遺産の街並みを駆け抜ける。運がよければ、美しい日の出も見られる。
給水所は5キロおき。スポンジや給食のテーブルもある。コース沿いではマカオ市民が応援、マカオを挙げてのお祭りならではだ。
ミニマラソンは、タイパの周回だけだが、それでも朝もやの中、走りながら見る巨大リゾート群は光り輝く未来都市を思わせ、観光で回るのとは一味違う感覚だ。
「マカオマラソン体験記」
昨年、マカオで体験した「人生初マラソン」。友人とそれぞれミニとハーフに挑戦した。
当日は未明の4時半に起床。バナナやエナジーゼリーなど軽い朝食をとり、ウエアに着替えて、まだ暗い中をスタジアムへ。受付をすませ、準備運動後にスタート地点であるアリーナに入る。煌々と照らすライトのまばゆさに、気分が一気に盛り上がる。友人も「なんか、ワクワクするね〜」と高揚感たっぷり。いよいよスタート。スタジアムを出ると、前方に見えるのが夜明けの薄明かりの中で黄金色にライトアップされた「ギャラクシー・マカオ」。
12月の夜明けの空気は冷たく、走っていると心地よい風を感じる。
沿道には、そろいのユニフォームで声援を送ってくれる女性たちや、バンド演奏なども。「お祭り気分」で走れるのも楽しい。
一方、ハーフに挑戦した友人は、橋をわたってマカオ半島側へ。夜が明けたばかりの橋の上から見るマカオ半島は「緑の島に古い教会や建物が見えて、いつもの光景と違う美しさ」と語っていた。
ミニコースの方は、タイパ・コタイエリアを回ってスタジアムへ戻る。給水所では、冷たい水を頭からかけてみたり、アスリート気分を味わってみる。
周囲をみると、時々、歩調を緩めて写真を撮る人、仲間とおしゃべりしながらマイペースで走る人など、みんな笑顔。5・5キロというミニコースは、気軽にレースを楽しむ人が多く、観光客らしき人の参加も目立つ。
ゴール地点のスタジアムでは、「完走おめでとう」と声をかけられ、メダルをもらう。「人生初メダル」に感激!
ちなみに、ハーフを完走した友人は、「隣を走っていた人が素敵な人(見ず知らずの人ですが)で、一緒に走れて、ちょっと胸キュン」。でも、会話はなかったと残念そう。2人そろって12月のマカオで、素敵な思い出ができたマラソンでした。
マカオ国際マラソン2017データ
★ 開催地: マカオ・オリンピックスタジアム発着の市街地コース
★ 種目と制限時間: フルマラソン=5時間/ハーフマラソン=2時間30分/
ミニ・マラソン(5.5㌔)=1時間15分
★ スタート時間: 午前6時(ミニマラソンは6時15分)
★ 参加人数: 約1万人
★ 参加賞: 完走者全員に記念メダル。Tシャツ、バスタオルなど
( ※いずれも昨年実績に基づく。詳細は、公式ホームページへ:
http://www.macaumarathon.com/jp)